皆さんこんにちは、kugblogです!
今回は「これを読めばマルわかり!~夢と金(著者:西野亮廣)本の要約~」についてご紹介していきます。
「夢と金」は、お笑い芸人でありながら、映画監督、絵本作家、オンラインサロンの運営者としても活躍するキングコング西野亮廣さんが執筆したビジネス書です。
本書では、「夢を叶えるためにはお金が必要である」というテーマを中心に、お金の正しい知識や使い方について詳しく解説されています。
お金についての考え方が変わるだけで、あなたの未来は大きく変わるかもしれません。
それではいきましょう!


~お金と夢は切り離せない~

本書のタイトルにもあるように、西野亮廣さんは「夢とお金は切っても切り離せない関係にある」と語っています。
夢を叶えるためには資金が必要であり、お金がなければ実現できないことが多いからです。
例えば、映画を作るにはスタッフの給料や撮影費、機材のレンタル代など、膨大な資金が必要です。アイデアが素晴らしくても、資金がなければ映画は完成しません。
西野さん自身も「映画『えんとつ町のプペル』を制作する際に多額の資金が必要だった」と述べており、その経験から、お金をどう集め、どう使うかが重要だと考えるようになったそうです。

~お金に対するイメージを変える~

日本では、
「お金を稼ぐことは悪いこと」「お金を持っている人はズルい」
といった考えが根強く残っています。
しかし、西野さんは「お金は道具に過ぎず、どう使うかが重要だ」と主張しています。
例えば、あなたが好きな映画や本、音楽が世の中に出るのは、制作費やスタッフの給料が支払われるからこそ実現できています。
つまり、お金は「人を幸せにするために使うもの」であり、持っていること自体は悪ではありません。

~信用がお金を生む時代~

西野さんは「お金は信用の先にあるもの」と考えています。
昔は「働いた分だけお金がもらえる」ことが一般的でしたが、今は「信用」があれば、お金を生み出せる時代になっています。
例えば、YouTuberやインフルエンサーは、最初は無料で情報を発信し、信用を築くことで広告収入やスポンサー契約を得られるようになります。
西野さん自身も、オンラインサロンを運営することで、多くの人から支援を受けています。
信用を積み重ねることができれば、必ずしも「労働時間=収入」ではなくなり、より自由な働き方が可能になります。

~20代で生まれた差は一生取り戻せない~

本書の中で特に印象的なのが、「20代で生まれた差は一生取り戻せない」という考え方です。
20代は「学び」と「挑戦」ができる貴重な時期です。
この時期にどれだけ努力し、経験を積むかで、その後の人生が大きく変わります。
例えば、以下のようなことを20代のうちに始めると、将来的に大きな差がつきます。
• 読書やスキル習得を通じて自己投資をする
• 副業や起業に挑戦し、収入の柱を増やす
• 人脈を広げ、価値あるつながりを作る
30代、40代になると家庭や仕事の責任が増え、新しい挑戦をするハードルが上がります。そのため、20代のうちに行動を起こすことが極めて重要なのです。
本書では、西野さんは次のようなゲームで例え話を用いて「20代で生まれた差は一生取り戻せない」の意味を説明しています。
最初に双方が所持金1000円ずつ持っています。
お互い「所持金の20%」を賭けるルールが用いられます。
初戦であなたが勝つと、所持金の20%なので200円相手から貰い、あなたは1200円、相手は800円となります。
次戦で、またお互い「所持金の20%」を賭けて勝負します。
そして2戦目は相手が勝って賭け金は800円の20%=160円となりますので、あなたは1040円、相手は960円となります。
ここでわかるように、この時点で勝率は50%にもかかわらず、初戦で勝ったあなたのほうが所持金が多くなっています。
仮にこの勝ち負けをずーっと繰り返すと二人の所持金の差はとてつもないことになっています。
つまり、最初に勝ったほうがこの先も勝つのです。
このように、初戦で得た差がその後の賭けでなかなか縮まらず、20代の時点で生まれた小さな優位が一生取り戻せないという教訓を西野さんは示しています。

~お金の使い方が未来を変える~

本書では、お金を「守る」だけではなく、「増やす」「使う」ことも重要だと書かれています。特に、「未来への投資」としてお金を使うことが大切だと西野さんは語っています。
例えば、以下のようなお金の使い方が、未来を大きく変える可能性があります。
• スキルを身につけるための自己投資(本を読む、セミナーに参加する)
• ビジネスを成長させるための投資(広告費をかける、新しいプロジェクトを始める)
• 人とのつながりを作るための投資(イベントに参加する、人にご飯を奢る)
これらは一見、無駄な出費に思えるかもしれません。
しかし、長期的に見れば、大きなリターンを生む可能性があります。

~まとめ~
今回は、「夢と金」の本の要約についてご紹介してきました。
「夢と金」は、お金に対する考え方を大きく変えてくれる一冊です。
• 夢を叶えるにはお金が必要である
• お金は汚いものではなく、人を幸せにする道具
• 信用がお金を生む時代になっている
• 20代で生まれた差は一生取り戻せない
• 未来のためにお金を使うことが大切
特に、20代で生まれた差は一生取り戻せないというテーマが個人的に1番印象が残りました。
とてもすごい西野さんがゲームで例え話を用いて説明するからこそ自分自身にとても刺さりました。
もし「夢はあるけど、お金のことがよく分からない」と感じているなら、一度手に取って読んでみてください。あなたの人生を変えるきっかけになるかもしれません。
1人でも多くの方が毎日ハッピーに過ごせることを願っています。
僕は、ブログの他にXもやっていますのでぜひフォローよろしくお願いいたします。
最後までご覧いただきありがとうございました!
今日も良い1日を!


