プロテインは必要?飲んだほうがいい?知らないと損!男女必見!!~タンパク質の真実~

Wellness

皆さんこんにちは!kugblogです。
今回は「プロテインは必要?知らないと損!~タンパク質の真実~男女必見!!」について解説していきます。

皆さんはプロテインを飲んでいますか?または、普段の生活でタンパク質を意識して取っていますか?

僕は、毎日体重×1.5~2gのたんぱく質量を取っています。
トレーニーの方や食事の知識がある方はそんなこと当たり前じゃんと思うと思います。
逆に、普段運動しない方や食事について何も知らない方はそもそもどれくらいの量なのかわからないと思います。

なので今回はそんなあなたに向けてプロテイン(タンパク質)について、わかりやすく説明していきます!


 タンパク質とは?


まず、タンパク質は簡単に言うとアミノ酸が集まった人間には欠かせない栄養の一つです。
人間の体で言うと臓器、筋肉、骨、髪、爪、肌全部がタンパク質でできています

これを聞くだけで少しタンパク質の大切さがわかると思います。
特に女性にとってプロテインはゴリゴリマッチョが飲むイメージがあるかと思いますが、今は女性も飲んで当たり前の時代なのです。

男性は、筋肉をつけたいとかで飲むことが多いですが健康な体でいるために飲む場合も全然あります。なので女性もプロテイン(タンパク質)を取ることで爪、肌が良くなったり髪がツヤツヤになることにつながります。

だからプロテイン(タンパク質)は人間にとって大切なのです。


 1日どれぐらいとったらいいのか?


じゃあ具体的にどれぐらい取ったらいいの?

と、心の声が聞こえてきたのでそちらもお伝えします笑
結論から言うと厚生労働省が発表している日本人の食事摂取量の基準は1日

成人男性約60g
成人女性約50g

です。
食べ物で言うと鶏肉だと約300g、卵だと約8個~10個だと思われます。↓

人それぞれ多い少ない感じると思いますが、僕はもっととるべきだと思います。冒頭で1日体重×1.5~2g取っていると言いましたが、肝臓・腎臓が弱いあるいは、病気じゃない限りあなたも毎日そのくらいとるべきです。なので
男性は約120g
女性は約100g
を毎日とることをおすすめします。
だから鶏肉だと600g前後、卵だと約20個くらいです。

とんでもない量じゃありませんか?

これを毎日です。男性はいけたとしても、女性は食事でこの量を取るのはとても難しいと思います。

待って、なんでそんなに取らなきゃいけないの?別に良くない?
と思ったあなた。取らなきゃいけないです。
なぜなら取らないだけで老化します。逆に言えば、とるだけで老化を防げます。

は?

と思いましたか?笑
でも、ほんとなんです。
先程も言いましたが、臓器、筋肉、肌はタンパク質でできています。なので傷ついたそれらを修復にも役立ちますし、実際に「タンパク質をとるだけで老化が防げた」という論文結果もでてるくらいなのです!
だからタンパク質をとることはとても大事なのです。


 プロテインを活用しよう!



でも、鶏肉600g前後、卵だと約20個ってとんでもない量じゃありませんか?
これを毎日です。男性はいけたとしても、女性は食事でこの量を取るのはとても難しいと思います。

そこでおすすめなのがプロテインです。

プロテインを活用することで1日のそのタンパク質量をとるのが簡単になります。
プロテインは、一度の摂取で約20gのタンパク質が取れます。だいたい一度に30gほどの粉を入れ、150ml~200mlのお水で溶かして飲めます。およそコップ一杯分です。これだけでタンパク質を20g摂取できるので1日にあれだけの量のタンパク質をとるのが簡単になります。

では、ぼくの1日の食事の例でどのようにとっていけばいいかご紹介します。特に、男性はすごく参考になるかと思います。

まず、朝はプロテインとバナナとナッツで終了です。
人間は、ハードな運動をする人を除いて朝食はとらなくてもよいという話をよく聞きますし、内臓への負担が大きいのでこれで終わらせます。
僕も朝仕事でがっつり運動することがあるので日によって炭水化物の量を増やしたりしますが、だいたいこんな感じです。

次に昼食は、野菜ジュース、鶏の胸肉(またはささみ)と玄米です。
野菜を食事の先にとることで太る原因になるお米のによる血糖値の上昇をゆるやかにできるので先に野菜ジュースを飲んでから食べます。
ですが、これ以外にドーナツとか食べたりします。笑
僕は、甘いものが大好きなので昼食に妥協して食べます。
食事をしっかりとるかわりにそういう楽しみも僕はしてもいいと思うので食べてます。

そして夜は、日によってほんとに違います。ただ、しっかり野菜を食べてタンパク質も取ります。
ちなみに仕事の運動後にもプロテインを飲むので、それも合わせたら1日4食ですね。軽く計算すると、

朝だいたい27g
昼40g
運動後20g
夜35~43g

でだいたい体重×2gのタンパク質がとれています。

普段ジャンクフードをたくさんとっている場合ストイックだなと思うかもしれませんが、たまに食べてもいいと思います。
僕もたまにジャンクフード食べます。
けど、メリハリが大事だと思います。
そして夜にとるよりかは昼にとったほうが僕の体感では、体重にめちゃくちゃ影響が出るわけではないので娯楽をそこにもっていきます。

少し話がそれましたが、これを参考にぜひ日々のタンパク質を意識して取ってほしいと思います!
この小さな習慣が大きな変化につながっていくと思いますので一緒に頑張っていきましょう!

最後に、僕が実際に飲んでいるプロテインをご紹介します。

それは、「ULTORA」です。

こちらのプロテインは味が美味しいだけじゃなく品質にもこだわっています。
ULTORAは人工甘味料を使っておらず、植物由来の甘味料(ステビア)を使用していて健康にも問題なしです。
僕は、実際にホエイプロテインのチョコレート味と抹茶ラテ味を水で溶かして飲んでいますが、美味しい、泡立たない、玉になりにくい、値段高すぎない。そして、成分も健康です。
こんなに良いことを網羅してるプロテインは中々ないですね。
楽天総合ランキング1位の実績もあります。
他にもホエイだけじゃなく食事の置き換えとしておすすめなカゼインやスープとして飲むものもありますので、そちらも下にリンクを貼っておきます。↓


 ULTORA ホエイプロテイン~



 食事の置き換えとして飲みたい方~



 ~スープとしてお湯に溶かして飲むものも!~


1人でも多くの方が健康な体で毎日ハッピーに過ごせることを願っています。
僕は、ブログの他にXもやっていますのでぜひフォローよろしくお願いいたします。
最後までご覧いただきありがとうございました!

今日も良い1日を!

タイトルとURLをコピーしました